Java プラットフォーム 1.2

java.util
クラス PropertyPermission

java.lang.Object
  |
  +--java.security.Permission
        |
        +--java.security.BasicPermission
              |
              +--java.util.PropertyPermission

public final class PropertyPermission
extends BasicPermission

このクラスはプロパティへのアクセス権のためのクラスです。

名前はプロパティの名前 (java.home、os.name など) です。命名規約は、階層型プロパティの命名規約に従います。また、アスタリスクを名前の最後、「.」のあと、または単独で表示して、ワイルドカードでの一致を示すこともできます。たとえば、「java.*」または「*」は有効ですが、「*java」と「a*b」は無効です。

許可されるアクションは、0 個以上のキーワードからなるコンマ区切りリストを含む文字列でコンストラクタに渡されます。有効なキーワードは read と write です。これらの意味は次のように定義されています。

read
読み取り権。System.getProperty への呼び出しを許可
write
書き込み権。System.setProperty への呼び出しを許可

アクション文字列は、処理の前に小文字に変換されます。

特定のシステムプロパティにアクセスできるようにするコードアクセス権を許可する場合は注意してください。たとえば、java.home システムプロパティへのアクセス権を許可すると、システム環境 (Java インストールディレクトリ) についてのコードの重要な情報に悪意のある変更が加えられる危険があります。また、user.name および user.home システムプロパティへのアクセス権を与えると、ユーザ環境 (ユーザのアカウント名およびホームディレクトリ) についてのコードの重要な情報に悪意のある変更が加えられる危険があります。

関連項目:
BasicPermission, Permission, Permissions, PermissionCollection, SecurityManager, 直列化された形式

コンストラクタの概要
PropertyPermission(String name, String actions)
          名前を指定して新しい PropertyPermission オブジェクトを作成します。
 
メソッドの概要
 boolean equals(Object obj)
          2 つの PropertyPermission オブジェクトが同じであるかどうかを判定します。
 String getActions()
          アクションの「正規の文字列表現」を返します。
 int hashCode()
          オブジェクトのハッシュコード値を返します。
 boolean implies(Permission p)
          PropertyPermission オブジェクトが、指定されたアクセス権を含んでいるかどうかを判定します。
 PermissionCollection newPermissionCollection()
          PropertyPermission オブジェクトを格納するための新しい PermissionCollection オブジェクトを返します。
 
クラス java.security.Permission から継承したメソッド
checkGuard, getName, toString
 
クラス java.lang.Object から継承したメソッド
clone, finalize, getClass, notify, notifyAll, wait, wait, wait
 

コンストラクタの詳細

PropertyPermission

public PropertyPermission(String name,
                          String actions)
名前を指定して新しい PropertyPermission オブジェクトを作成します。name はシステムプロパティの名前で、actions には、プロパティで許可されている目的のアクションのコンマ区切りのリストが入ります。有効なアクションは read と write です。
パラメータ:
name - PropertyPermission の名前
actions - アクション文字列
メソッドの詳細

implies

public boolean implies(Permission p)
PropertyPermission オブジェクトが、指定されたアクセス権を含んでいるかどうかを判定します。

つまり、このメソッドは次の場合に true を返します。

パラメータ:
p - 判定するアクセス権
戻り値:
オブジェクトが指定されたアクセス権を含んでいる場合は true、そうでない場合は false
オーバーライド:
クラス BasicPermission 内の implies

equals

public boolean equals(Object obj)
2 つの PropertyPermission オブジェクトが同じであるかどうかを判定します。obj が PropertyPermission であり、オブジェクトと同じ名前とアクションを持っているかどうかを判定します。

パラメータ:
obj - オブジェクトと同じであるかどうかを判定するオブジェクト
戻り値:
obj が PropertyPermission であり、PropertyPermission オブジェクトと同じ名前とアクションを持っている場合は true
オーバーライド:
クラス BasicPermission 内の equals

hashCode

public int hashCode()
オブジェクトのハッシュコード値を返します。使用されるハッシュコードは、このアクセス権の名前のハッシュコード、つまり、getName().hashCode() (Permission スーパークラスからの getName) です。
戻り値:
オブジェクトのハッシュコード値
オーバーライド:
クラス BasicPermission 内の hashCode

getActions

public String getActions()
アクションの「正規の文字列表現」を返します。つまり、このメソッドは常に read、write の順序で現在のアクションを返します。たとえば、この PropertyPermission オブジェクトが write および read アクションを許可する場合、getActions を呼び出すと、「read,write」という文字列が返されます。
戻り値:
アクションの正規の文字列表現
オーバーライド:
クラス BasicPermission 内の getActions

newPermissionCollection

public PermissionCollection newPermissionCollection()
PropertyPermission オブジェクトを格納するための新しい PermissionCollection オブジェクトを返します。

戻り値:
PropertyPermission を格納するのに適切な新しい PermissionCollection オブジェクト
オーバーライド:
クラス BasicPermission 内の newPermissionCollection

Java プラットフォーム 1.2

バグや機能要求の報告
新しい javadoc の表示についてのコメントやご提案
Java は、米国およびその他の国における米国 Sun Microsystems, Inc. の商標もしくは登録商標です。
Copyright 1993-1998 Sun Microsystems, Inc. 901 San Antonio Road,
Palo Alto, California, 94303, U.S.A. All Rights Reserved.